診療内容
torch clinicの医療チームは、国内有数の不妊治療施設で研鑽を積んだ生殖医療専門医、これまで他のART施設や大学病院で室長や副室長を担っていた胚培養士達で組成されております。確かな技術と実績によって培われた、良質な医療サービスを提供いたします。
不妊治療の基礎知識
基礎体温
排卵が起きているかどうかを自身で知る指標としての基礎体温。基礎体温の測り方や測る目的について解説します。
不妊治療に使用される薬剤
排卵誘発剤やホルモン剤など、不妊治療に使用される薬剤をまとめています。
一般不妊治療
高度生殖医療
高度生殖医療について
体外受精や顕微授精などの高度生殖医療の治療スケジュールや保険適用時の費用について解説しています。
体外受精
体外受精は、卵巣で発育した卵子を採卵術で体外に取り出し、精子と受精させる治療です。体外受精の方法や妊娠率について解説します。
顕微授精
顕微授精は、培養士が精子の形態や運動性を見ながら良好な精子を選択し、卵子の細胞質内に直接精子を注入する授精方法です。
採卵術
当院での採卵術で使用する麻酔や所用時間、採卵方法、採卵前〜採卵後の流れについて説明します。
胚培養
受精卵の培養がどのように行われているのかを紹介しています。また、初期胚・胚盤胞のグレードについても解説しています。
胚移植
胚移植の方法や移植する時期、移植に使用する薬剤・移植に伴う危険性や合併症などについて説明します。
卵子凍結について
卵子凍結(未受精卵子凍結)は将来の妊娠に備え、加齢に伴う妊孕力の低下を回避し、あらかじめ良質な卵子を凍結保存しておくための治療です。
胚凍結
受精卵の凍結保存の方法、融解の方法、凍結のメリットや費用、更新手続きなどの方法について説明します。
検査
ホルモン検査
不妊治療や婦人科診療において重要なホルモンについての解説と、基準値をお示しします。主に血液検査で測定します。
AMH検査
「残りの卵子の数」や、排卵誘発剤を使用する際に「反応する卵胞の数」を予想する指標として利用されているAMHについて解説しています。
精液検査
精液検査の方法や基準値、当院での検査の流れや費用、検査に使用する機器などについて説明します。
子宮卵管造影検査
不妊症の原因にもなり得る、卵管の閉塞や狭窄、子宮の奇形や病変がないかを調べる不妊症検査です。
甲状腺ホルモン検査
甲状腺疾患は不妊症や不育症、着床不全と関連すると言われています。血液検査でホルモンを測定します。
不育症検査
妊娠をされても継続が難しく、流産や死産を繰り返してしまう場合に受けていただきたい不育症スクリーニングです。
着床不全検査
良好な胚を反復して移植しても臨床妊娠にいたらない場合に行う、子宮内環境についての精密検査です。
ビタミン・ミネラル検査
受精卵の着床や妊娠に適した栄養状態か評価するために、ビタミンやミネラルの検査を行っています。