当院についてABOUT
院長紹介
市山 卓彦

Takuhiko Ichiyama
院長
「いつ授かりたいのか」「何人授かりたいのか」その家族計画を実現するために「どのくらいの治療をどの時期に希望するのか」
不妊治療において大事なことは、患者様の価値観や背景と、不妊原因(医学的な適応)を擦り合わせて、納得いく治療計画を立案することだと思っています。ここが不十分ですと、今何をしているのか分からず漠然と不安になったり、月経のたび一喜一憂してしまいます。
もっともっと我々生殖医療者は患者さんに寄れると思っています。妊娠率を高める良質な技術は標準装備として、患者さんが患者さんごとに適切な選択肢をもってその中から正しい意思決定ができる、不妊治療を辛くなく続けられる世界を作りたい。
そんな思いからtorch clinicを開院するはこびとなりました。
専門科目
婦人科・不妊治療
得意分野
不妊症全般・高度生殖医療・着床不全
資格
医学博士 / 日本生殖医学会生殖医療専門医 / 日本産科婦人科学会専門医
日本産科婦人科学会専門医指導医 / 臨床研修指導医
所属学会
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本人類遺伝学会
日本産科婦人科遺伝診療学会
日本受精着床学会
日本卵子学会
日本生殖心理学会(評議員)
日本性感染症学会
賞罰
- 平成25年 6月
- 第125回関東連合産婦人科学会 若手ポスターセッション 優秀賞
- 平成30年 5月
- 第36回日本受精着床学会総会・学術講演会 シンポジスト
- 平成31年 2月
- 日本受精着床学会 第15回 ART生涯研修コース 講師(招待公演)
- 令和元年 5月
-
アジア環太平洋生殖医学会 2019
BEST ORAL PRESENTATION AWARDS受賞
ASPIRE YOUNG INVESTIGATOR AWARDS受賞 - 令和2年 10月
- Varinos Special Web Event 子宮内フローラ研究会 パネリスト
- 令和3年 4月
- アジア環太平洋生殖医学会 2021 Invited Speaker (招待公演)
- 令和3年 6月
- 第36回平成不妊研究会 (招待公演)
- 令和3年 11月
- 千葉県薬剤師会 (招待公演)
- 令和3年 12月
- 順天堂大学産婦人科同窓会・教室合同研究会 学術奨励賞受賞
来歴
- 2010年
- 順天堂大学卒
- 2016年 ~ 2019年
- 国内有数の不妊治療施設セントマザー産婦人科医院で田中温先生に師事し、生殖医療に関わる臨床及び研究に従事。 特に着床不全の研究が評価され、2019年に香港で行われたASPIRE(アジア環太平洋生殖医学会)では日本人唯一の表彰。 2021年には同学会の招待講演を受け、子宮内細菌叢の世界的権威と共に登壇した。
- 2019年4月
- 順天堂大学浦安病院 リプロダクションセンター副センター長に就任。培った技術を踏襲し、同センターにおいて良好な臨床成績を獲得するとともに、癌生殖、生殖心理の分野でも研鑽を積む。
- 2022年5月
- torch clinic 院長就任
当院について
- 施設名
- torch clinic
- 所在地
- 東京都渋谷区恵比寿4-3-14 恵比寿SSビル8F
- 代表者
- 院長 市山卓彦
- 設立
- 2022年5月
- 事業内容
- 婦人科(一般不妊治療、高度生殖医療、卵子凍結)