不妊治療とは?わかりやすく解説

市山 卓彦
市山 卓彦 医師
院長 婦人科 生殖医療科 医師
2010年順天堂大学医学部卒。2012年同大学産婦人科学講座に入局、周産期救急を中心に研鑽を重ねる。2016年国内有数の不妊治療施設セントマザー産婦人科医院で、女性不妊症のみでなく男性不妊症も含めた臨床及び研究に従事。2019年には国際学会で日本人唯一の表彰を受け、優秀口頭発表賞および若手研究者賞を同時受賞。2021年には世界的な権威と共に招待公演に登壇するなど、着床不全の分野で注目されている。2019年4月より順天堂浦安病院不妊センターにて副センター長を務め、2022年5月トーチクリニックを開業。
医学博士、日本生殖医学会生殖医療専門医 / 日本産科婦人科学会専門医、日本産科婦人科学会専門医指導医 / 臨床研修指導医
torch clinic医師

不妊症の定義や原因、不妊治療の種類や流れについて解説しました。不妊治療って何から始めたらいいの?という方におすすめの記事です。

不妊治療とは?

不妊症の定義

「不妊症」とは、医療の手助けがないと妊娠が成立しない状態のことで、一般的には妊娠を望む男女が一定期間避妊をしないで性交を行っても妊娠しないことを指します。一定期間とは、「1年」が一般的な定義ですが、女性の場合は排卵障害や子宮内膜症などの理由で不妊となることがあり、加齢によっても妊娠しにくくなるため、1年を待たずすぐに治療することが望ましい場合もあります。

約10組に1組のカップルが不妊であると言われていますが、最近は妊娠を考える年齢が上がっており、この割合は高くなっています。

妊娠を望むカップルは、まずは自分たちのからだのことを知るために、産婦人科医に相談することが大切です。

不妊の原因と割合

不妊の原因には女性側、男性側、両方に原因がある場合、原因が明らかでない場合があります。

WHOのレポートによると、女性因子41%、男性因子24%、女性及び男性因子24%、原因不明11%であったと報告されています。

不妊症は女性にだけ原因があると思われがちですが、実際には約半数で男性側の原因があることが分かっています。

不妊治療の種類

不妊には様々な原因があり、カップルごとに最適な治療法が異なります。

一般不妊治療

  • タイミング法
  • 人工授精

不妊治療において最初の段階となる、タイミング法・人工授精について説明します。

タイミング法

妊娠を望むカップルが、女性の排卵日を予測してそのタイミングで性交することで妊娠を促す治療法です。

人工授精

タイミング法と同様に排卵日を予測します。性交する代わりに持参いただいた精子を医師がカテーテルで子宮内に直接注入することで妊娠を促す治療法です。

タイミング法、人工授精では、排卵誘発剤の内服や注射を行うことがあります。

また、排卵日の予測には超音波検査で卵胞の大きさを計測したり、場合によっては血液検査でホルモン値を確認することもあります。

生殖補助医療(ART:Assisted Reproductive Technology)

  • 体外受精(IVF, conventional IVF)
  • 顕微授精(ICSI)

「生殖補助医療」とは、卵子を採卵術により体外に取り出して精子と受精させ、得られた受精卵を数日間体外で育ててから子宮内に移植する技術です。体外受精や顕微授精がこれに含まれます。

一般的に生殖補助医療は前述の一般不妊治療では妊娠が得られない不妊症に対して行われることが多いです。

体外受精(IVF, conventional IVF)

体外で卵子に精子をふりかけて受精させ、得られた受精卵を子宮内に移植する方法です。

顕微授精(ICSI)

精液から取り出した精子を顕微鏡下で観察し、最も運動能力が高い精子を選択して卵子に直接注入する方法です。体外受精と同じように受精卵を後日子宮内に移植します。

これまでの体外受精で上手く受精しなかった場合や、カップルが比較的高年齢である場合、精子の数が少ないときや元気がない場合に行うことが多いです。また、卵子を複数個獲得できた場合は、体外受精を行う卵子と顕微受精を行う卵子に分けてどちらも行うことがあります。

不妊かもと思ったらまずは検査を

「出口の見えないトンネル」とも言われる不妊治療に対して、ハードルが高く感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし不妊治療は早期に行うことが重要なこともあり、放置すると治療が難しくなることもあります。不妊にはさまざまな原因があり、カップルごとの原因やご希望に合わせた治療が必要です。不妊治療を検討している場合は、専門のクリニックに相談することをおすすめします。

torch clinicは不妊治療に特化したクリニックで、経験豊富な生殖医療専門医・医療スタッフが在籍しています。小さな悩みでもお気軽にご相談・ご受診ください。

よくある質問

Q.不妊治療を始めるタイミングはいつですか?

妊活に不安や悩みがある方は、思い立ったときに不妊治療専門の医療機関を受診することをお勧めします。

不妊症の定義では、妊活を始めてから1年間妊娠しない場合とされてはいますが、もしも妊娠しにくい原因がある場合は早めの治療が必要なこともあるので、特に妊娠率が低下し始める30代以降の方は、1年を待たずに妊娠の試みが正しいかどうかを確認し、妊娠する確率を高める方法があるかどうかを医師と相談することが重要です。

Q.不妊治療の妊娠率はどれくらいですか?

不妊治療による妊娠率は、治療の種類やカップルの年齢・不妊の原因などによって異なります。

一般的には、タイミング法の妊娠率は1回あたり約5%、人工授精では約5~10%と言われています。また、人工授精で妊娠が成立した患者さんの約9割は3~4回目までで結果が出ているとされています。

体外受精では、33歳頃までの治療あたりの妊娠率は約3割ですが、その後徐々に低下し40歳では約1割と報告されています。

どのような治療法をどのようなステップで行っていくのかについて、カップルでじっくり相談し選択することが大切です。

分からないことや不安なことがあれば、ぜひ医師・医療スタッフにご相談ください。

おわりに

トーチクリニックでは、将来妊娠を考えている方向けのブライダルチェックなども提供しています。ブライダルチェックは、将来の妊娠に備えることを目的に、結婚や妊娠を控えたカップルを対象にした健康状態の確認のための検査です。

トーチクリニックは恵比寿駅から徒歩1分の便利な場所に位置し、週7日(平日・土日祝)開院しており、働きながらでも通いやすい環境を提供しています。

医師による診断や治療のカウンセリングに加えて、心理カウンセラーが心理的な負担や人に話しにくい悩みなど、医療での解決が難しい「お困りごと」について一緒に考える機会も提供しています。

ブライダルチェックにご関心のある方は、お気軽にご相談ください。ブライダルチェックのご予約はウェブからも受け付けております

また、ブライダルチェックについての解説記事もご参考ください。