妊娠の成功率を上げるには?妊娠しやすい時期、タイミング法についても解説

最終更新日時:
2024-10-09
市山 卓彦
市山 卓彦 医師
院長 婦人科 生殖医療科 医師
2010年順天堂大学医学部卒。2012年同大学産婦人科学講座に入局、周産期救急を中心に研鑽を重ねる。2016年国内有数の不妊治療施設セントマザー産婦人科医院で、女性不妊症のみでなく男性不妊症も含めた臨床及び研究に従事。2019年には国際学会で日本人唯一の表彰を受け、優秀口頭発表賞および若手研究者賞を同時受賞。2021年には世界的な権威と共に招待公演に登壇するなど、着床不全の分野で注目されている。2019年4月より順天堂浦安病院不妊センターにて副センター長を務め、2022年5月トーチクリニックを開業。
医学博士、日本生殖医学会生殖医療専門医 / 日本産科婦人科学会専門医、日本産科婦人科学会専門医指導医 / 臨床研修指導医
torch clinic医師

妊娠するには、妊娠が成立しやすいタイミング、というものがあります。妊娠を望んでいるカップルは、妊娠が成立しやすいタイミングに合わせて計画的に性交渉を持つことで、妊娠の成功率を上げることができます。また、生活習慣を整えることも妊娠の成功率を上げることにつながります。

妊娠の仕組み

妊娠するには、卵巣から排卵された卵子が、精子と卵管内で出会い、そこで受精することが必要です。卵管内で受精した受精卵は、その後、細胞分裂を繰り返しながら、卵管内を移動して子宮内に到達し、子宮内膜に着症します。受精卵が着床したタイミングで妊娠成立とみなします。

妊娠しやすいタイミング

前述の通り、妊娠するには、卵巣から排卵された卵子が卵管内で精子と出会うタイミングが重要となり、最も妊娠しやすいタイミングは排卵の2日前とされています。

排卵の時期は女性の生理周囲によって個人差があるため、基礎体温の測定、尿中のホルモン検査、超音波検査などによって排卵日を予測することで、妊娠しやすいタイミングを知ることができます。このように、検査を行いながら妊娠が起こりやすい時期に性交渉のタイミングを合わせる不妊治療を「タイミング法」といい、不妊治療の中でも身体的・金銭的負担の少ない方法です。排卵が起こりにくい体質の場合などは、妊娠率を高めるために排卵誘発剤を使用することもあります。

タイミング法での成功率は?

原因不明の不妊症患者において、タイミング法1回分における妊娠率は約5%であり、6ヶ月間の累積妊娠率は約50%です。一般的に、4〜6回のタイミング療法を行っても妊娠しない場合は、別の不妊治療を検討することが推奨されます。

妊娠率を上げるためには

タイミング法を4〜6回行っても妊娠しない場合や、女性が35歳以上で卵巣の機能が低下している場合、妊娠率が高い他の不妊治療へと早めにステップアップする必要があります。タイミング法からのステップアップとしては、人工授精や体外受精が検討されます。妊娠率を上げるためには、医師と相談しながら適切な治療方針を選択していくことが重要です。

妊娠率を上げるためには、適切なタイミングをとるだけでなく、規則正しい生活習慣を送ることも重要です。ストレスを溜めずに適度な運動を行い、十分な栄養と睡眠をとりましょう。女性は体を冷やしすぎないこと、男性は逆に精子の質を下げないために下半身を温めすぎない方がいいと言われています。また、喫煙習慣は男性不妊の原因の1つなので、妊娠を目指す場合は禁煙をお勧めします。

おわりに

トーチクリニックでは、将来妊娠を考えている方向けのブライダルチェックなども提供しています。ブライダルチェックは、将来の妊娠に備えることを目的に、結婚や妊娠を控えたカップルを対象にした健康状態の確認のための検査です。

トーチクリニックは恵比寿駅から徒歩1分の便利な場所に位置し、週7日(平日・土日祝)開院しており、働きながらでも通いやすい環境を提供しています。

医師による診断や治療のカウンセリングに加えて、心理カウンセラーが心理的な負担や人に話しにくい悩みなど、医療での解決が難しい「お困りごと」について一緒に考える機会も提供しています。

ブライダルチェックにご関心のある方は、お気軽にご相談ください。ブライダルチェックのご予約はウェブからも受け付けております

また、ブライダルチェックについての解説記事もご参考ください。