torch clinicの婦人科診察
GYNECOLOGICAL EXAMINATION OF TORCH CLINIC
日本では定期的に婦人科を受診している人の割合は約30%と言われており、婦人科の受診が敬遠されがちです。その理由は「症状はあるが、重大な病気ではないと思った」「病院が空いている時間に行くことが難しかったから」といった意見が多くを占めています。
産婦人科は、女性に「生涯を通じていきいきと、自分らしく過ごしていただく」ためのお手伝いをする診療科です。
torch
clinicは大学病院で実績を積んだ専門医による適切な診察と、丁寧な説明によって自分のカラダを正しく理解していただくサポートを差し上げます。
小さな悩みでもお気軽にご相談・ご受診ください。
婦人科診察
-
月経のトラブル生理痛やPMS(月経前症候群)、不正出血など、月経に関するお悩みがある方への診察を行なっています。
-
おりもののトラブルおりものが臭う、色が気になる、量が多いなどおりものに関するお悩みがある方への診察を行なっています。
-
外陰部のトラブル外院部の違和感や痒み、痛み、性交痛などの原因を検査し、症状の改善に繋がる診療を行なっています。
-
性感染症(STD)誰もがかかりうる、身近な病気である性感染症のクラミジア、淋菌、梅毒、性器ヘルペス、HIVなどの性感染症の診察を行なっています。
-
ピル避妊だけではなく、月経不順の改善や過多月経の改善、PMS(月経前症候群)の改善をしたい方への診察と処方を行っています。
-
ミレーナ子宮の中で、持続的にホルモンを放出する薬剤徐放システムです。生理の辛さを大幅に軽減し、避妊効果も非常に高いです。
予防医療
-
ブライダルチェック不妊症の予防や、ご自身のカラダに早めに気がついていただけるよう力を入れています。チェックの後どう行動すべきかまで丁寧に解説いたします。
-
卵子凍結について卵子凍結(未受精卵子凍結)は将来の妊娠に備え、加齢に伴う妊孕力の低下を回避し、あらかじめ良質な卵子を凍結保存しておくための治療です。
-
子宮頸がん検診子宮の出入り口にできる子宮頸がんは子供を意識しはじめたカップルや、子育て中のお母さん世代でも患う可能性がある悪性腫瘍です。早期発見が非常に大切です。
-
子宮体がん検診子宮の体部(内膜)にできる子宮体がんは徐々に増加傾向にある悪性腫瘍です。不正出血が初期症状となるケースが多く、症状がある場合は特に早めの検診をおすすめします。
-
卵巣がん検診子宮の両側にある卵巣にできる卵巣がんは自覚症状に乏しくサイレントキラーとも称されます。子宮がん検診と異なり超音波検査がとても大切です。
-
HPVワクチン子宮頸がんの原因となるHPVに対するワクチンです。接種することで子宮頸がんの予防に繋がります。
-
麻疹・風疹ウイルスワクチン妊娠前に感染症の検査や予防接種を行うことで母子感染の予防にもなります。妊娠前に受けることをおすすめしています。